マイ・ロケット完成! 大野で星空キャンプ

野外体験や科学実験を通して宇宙への興味を育む福井新聞社の「スペースキッズ」(福井信用金庫特別協賛)のイベント「宇宙っておもしろい 星空キャンプで夏満喫」が2日、福井県大野市の県奥越高原青少年自然の家を舞台に2日間の日程で始まった。初日は小学5、6年生の団員89人が、ペットボトルロケット作りに挑戦。プラネタリウムでの星座観察も満喫し、団員たちは「いつか本物のロケットを打ち上げてみたい」と宇宙に思いをはせていた。

⇒【写真】星空キャンプのようすをもっと

イベントは、宇宙分野や科学技術に携わる人材育成を目指そうと福井新聞社が展開している「ゆめ つくる ふくいプロジェクト」の一環。

「ロケットはどうして飛ぶのかな」。講師の県児童科学館(坂井市)職員の問い掛けで始まったペットボトルロケット作り。団員は、ペットボトル内の水が空気で押し出される反動で飛んでいく仕組みを学び、燃料は違っても本物のロケットと同じ原理で飛ぶことに興味津々。バランスを取るためペットボトルに取り付ける羽根の角を丸くしたり、とがらせたりして思い思いのデザインを考え、自分だけのロケットを完成させた。

阿宇礼三倶得(あうれみげる)君(社北5年)は「遠くまで飛びそう」と仕上がりに満面の笑み。宇宙飛行士になるのが夢と話し、「大きくなったら本物のロケットに乗りたい」と目を輝かせていた。

夜は県自然保護センターに移動し、プラネタリウムで星座観察を楽しんだ。福井信用金庫による金融教室もあった。3日はペットボトルロケット大会を開き、団員が自作した自慢のロケットを飛ばす。