スペースキッズ2期生、充実の1年 福井新聞のゆめ・つくる・ふくい

大型望遠鏡をのぞく児童=2018年8月3日、福井県大野市の県自然保護センター
大型望遠鏡をのぞく児童=2018年8月3日、福井県大野市の県自然保護センター

サイエンスショー、天体観測、ペットボトルロケット、プラネタリウム…。科学実験などを通して宇宙への興味を育む「スペースキッズ」の2期生100人は、2月23日の解団式で全日程を終えた。参加したメンバーは、スライドショーで充実の活動を振り返り、さらなる学びへ向け決意をにじませた。

昨年8月、福井県大野市で開かれた「星空キャンプ」に参加した越前市武生西小5年の女児は「天体観測で火星を初めて見てその迫力に驚いた」と懐かしそうに語り「今度は土星について、図書室で本を借りて調べてみたい」と意気込んだ。同11月のプログラミング教室が印象に残っているという福井大附属義務5年の女児は「今まで1回しかしたことがなかったけれど、スタッフに教えてもらえてうまくできた」と振り返った。

福井市湊小6年の男児は「これまでは星座の名前しか知らなかったけど、今ではオリオン座が見つけられるようになった」と自身の成長ぶりを実感。福井市木田小6年の男児は「将来は人類以外の生命体がいないかなどを調べてみたい」と話していた。